中央大学は「頭がいい」「真面目で勤勉」などポジティブなイメージが根強い大学です。
なかには「中央大学がFランではないか」「進学して恥ずかしいレベルだったらどうしよう」と感じる人がいるかもしれませんが、全く心配する必要はありません。
今回は、中央大学に寄せられる世間からの評判などを紹介します。
中央大学はやばい!すごいところがいっぱいの難関私立大学!
中央大学は法学部がすごい
中央大学は「英吉利法律学校」として設立した歴史を持ち、法学部は130年の歴史を持つ看板学部でもあります。
これまで法曹界を始め官界・政界・実業界などに優れた人材を多く輩出してきました。
伝統と文化を重視した学びができる一方、社会の変化と大学教育に対するニーズに答えながらカリキュラムを定期的に見直しており、時代のトレンドに合った学びも可能です。
また、すべての学科において、外国語習熟度別クラス編成、海外留学の支援等の採用、国際的視野で考える能力を身につけるための科目の設置がされています。
少人数の演習での教育を充実させ、論文作成、問題の発見・解決、ディスカッション等のトレーニングもしているので、コミュニケーション能力をつけたいときにもおすすめです。
グローバル教育にも力を入れている
中央大学はグローバル教育にも力を入れており、交換留学・認定留学の制度が充実しています。
半年から1年間の海外体験でグローバルな視野を培えるので、毎年多くの学生が志願するようになりました。
また、一部を除いて留学先での取得単位が卒業単位として認定されるので、留学により卒業年度が先送りになることもありません。
グローバルマインドを身につけ、国際社会に貢献する法曹を目指したい方におすすめです。
就職に関するランキングは上位にランクイン!
中央大学は、「就職力が高い」大学ランキング第6位に入っています。
在学生のキャリア形成を支援するための専門施設「キャリアセンター」が設置されており、学生ひとりひとりの夢の自治減を応援してくれます。
他にも下記のようなことがキャリアセンターでできるので、入学した後は積極的に活用してみましょう。
・企業情報・求人情報・企業セミナー・合同企業セミナー情報等の閲覧
・自動メール配信(求人のみ)
・進路調査票のWeb登録
・活動報告のWeb登録、閲覧
・進路決定のWeb登録
・個人面談のWeb予約申込
・キャリアセンター主催イベントのWeb申込
・インターンシップ情報の閲覧
・インターンシップ報告書の入力・閲覧
・マイページ機能、お知らせの配信等
・OB・OG名簿の閲覧
また、中央大学卒業生が財界・法曹界・政界・実業界などさまざまな分野で実績を上げているほか、スポーツ界・芸能界・芸術界などで活躍するなど多彩なキャリアを歩んでいる人がいることも、ランキングを押し上げる要因となりました。
国家公務員合格者数も上位ランクイン!
中央大学は、国家公務員一般職に合格した人の数が日本の私立大学のなかで1位に輝いています。
国公立大学を含めた全体でも2位を記録しており、全国でもトップレベルの実績がある大学とわかります。
中央大学生は堅実なキャリアを希望する傾向が高いので、より公務員試験の受験割合が高いというのも影響しています。
また、国家公務員のうち、総合職として合格した人の数も私立大学のうち4位を記録しています。
中央大学では「国家公務員総合職」「国家公務員一般職・地方公務員上級職」の2体系で、公務員試験合格に向けたカリキュラムを用意しています。
受験対策を万全にしたいという方も、中央大学を検討してみるとよいでしょう。
国税専門官採用数第6位
税務のスペシャリストとして国税専門官になった卒業生も多く、特に経済学部・商学部卒業生の割合が高めです。
他にも税務署・税理士法人・会計士法人などに就職した人もおり、多彩なキャリアがあるとわかります。
中央大学の世間的なイメージは?恥ずかしい?頭いい?
Fランクなわけがない
中央大学は真面目で堅実なイメージが強く、勉強・研究活動・ボランティア・サークル活動・アルバイトなどさまざまな分野と真剣に向き合う学生が多い印象です。
落ち着いている学生が多いこと、将来を考えるきっかけが多いことなども、中央大学らしさを出す要因になっているのかもしれません。
大学生の本文である勉学に熱心な人が多い大学が、Fランなわけないと言えるでしょう。
頭がいいイメージ
中央大学を高学歴と認める人が多く、合格したことに誇りを感じる投稿もありました。
なかには「中央大学はさほど高学歴ではない」という口コミもありますが、日本にある全ての大学を比較対象にするのであれば圧倒的に難関大学であることは事実です。
大学でやりたいことが決まっていないという人ほど、高学歴な中央大学に入学してハイレベルな教育を受けようとする理由もわかります。
法学部のレベルが高い
中央大学は法律学校を起源として設立されており、今でも法学部が看板学部となっています。
法学部は早慶上智に並ぶレベルだという口コミがあったり、倍率や偏差値も実際に高かったりするので、高学歴であることは間違いないでしょう。
司法試験の合格率も高く、学内でも法学部だけ少し異質な存在です。
まとめ
中央大学を受験するときは、あらかじめイメージや口コミを調べて自分の理想に近い大学か判断しておくのがおすすめです。
入学してからの後悔を防ぐためにも、オープンキャンパスなどの機会を積極的に活用してみましょう!